「戦略」と「戦術」

似たような言葉なので、区別せずに使っている人も多いでしょう。私自身もそうでした。

ただ、ことマーケティングにおいては、「戦略」と「戦術」は明確に違います。ここでは戦略と戦術の違いと、その関係性について考えようと思います。

目次

そもそも戦略と戦術ってなに

まずは戦略と戦術のそれぞれに、どんなものが挙げられるのか具体例に見てみましょう。

戦略戦術
新規受注件数を20社増やすWeb広告で認知拡大を目指す
中途採用で年間15人獲得する採用オウンドメディアを制作する
既存顧客のリピート購入率を20%させるメルマガで情報発信を行う

ざっと比較するだけでも、戦略と戦術の違いが何となく見えてきそうです。

戦略とは目的を達成するための選択と集中

戦略とは、ある目的を達成するために、より効率的な選択をすることです。

例えば「大阪から東京に、できるだけ早く移動したい」という目的があるとき、あなたはどんな移動方法を考えますか?

新幹線を選ぶ人が多いと思いますが、状況によっては車や飛行機も選択肢に入るでしょう。早く着きたいという目的に対して、新幹線での移動手段を選ぶ、これこそが戦略です。

戦術とは戦略を実行するためのプラン

新幹線で行くことを選んだら、大阪から東京までの乗り換え案内を調べますよね。

乗り換え方法によっては価格が安くなったり、少し早く到着できたりとさまざまですが、「できるだけ早く移動したい」という目的を達成するのであれば、少しでも到着時間が早い乗り換えを選ぶのがベターです。これこそが戦術の選択です。

戦術は、常に戦略の後に来ます。

戦略が悪いと人生ハードモードが始まる

できだけ早く東京に行きたいのに、自転車を選ぶとどうでしょう?最悪です。

自転車でもどうにか早く辿り着けるように、筋トレや体力づくりを必死に頑張るなど、愚の骨頂です。しかし、ウェブマーケティングの世界では、こうしたケースが頻発しています。

戦略設計がいい加減だと、どれだけ素晴らしい戦術を考えても、結果が出ないケースが多いのです。

戦略と戦術の最悪な組み合わせ

ここで戦略と戦術について、それぞれ良いパターン、悪いパターンを考えてみましょう。

  • ①良い戦略×良い戦術
  • ②良い戦略×悪い戦術
  • ③悪い戦略×良い戦術
  • ④悪い戦略×悪い戦術

この中で、最も最悪な組み合わせは③悪い戦略×良い戦術です。

なんだか直感に反するような結果が現れましたね…

「①良い戦略×良い戦術」は最高のパターンです。やればやるほど結果にも現れます。

「②良い戦略×悪い戦術」は改善の余地がありますが、戦略がズレていなければ、少なからず結果にはつながります。

「④悪い戦略×悪い戦術」は当然結果が出ません。何の成果も出ないため、すぐに撤退できます。

そして残るは「③悪い戦略×良い戦術」。このパターンは非常に成果につながりづらく、費用対効果がかなり悪い施策です。全く結果につながらなければいいのですが、クリエイティブが整っていたりすると、ラッキーパンチでわずかに成果が出ることがあります。そこから、アクセルを踏んでより多額の予算を投下した日には、撤退ラインを逃し、予算に対して売上も見込めず、後になって取り返しがつかないケースに陥ります。

戦略が最重要、その次に戦術

ウェブマーケティングの世界では、なぜか戦術を先に考えてしまうケースがよくあります。「とにかく記事を投稿してSEOで上位表示したい」ケースなど、まさにその象徴です。(SEOに取り組むこと自体は素晴らしいと思います)

戦術はあくまで手段です。その手段自体が目的になってしまうと、大抵成果にはつながりません。

記事を書く理由ひとつとっても「なぜその作業を行う必要があるのか?」を論理立てて説明できなければ、手段が目的になっているサインと言えるでしょう。

目的に対する戦略があって、その次に戦術を考える。この流れを自分自身も忘れないように、日々取り組んでいきたいと思います。

CONTACT US

背景イメージ

資料ダウンロード

情報収集・社内でご検討されたい方へ
PDFで資料をご用意しております。

フォームでのご相談

Webサイト制作、運用、更新のご相談・お見積り依頼はこちらから。

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

お電話でのご相談も受け付けております。
お気軽にご連絡ください。

0545-52-0939 平日9:30〜18:00
目次