
はじめまして!顧客フォロー担当の塚田です。
ルカデザインでは、2022年4月より【顧客フォロー】を開始いたしました。
顧客フォローとは
サービスを契約して頂いたお客様に対して、納品後もヒアリングを行い、並走して現状の悩みや課題を解決することです。
顧客フォローを取り組む意味
ルカデザインでは、お客様が抱えている課題を解決できるような構成を考えて制作をしています。
では、実際にその目的を果たすことができたのか。
制作時に立てていた「ウェブを使って集客をしたい」「本業の補助となるような役割になると嬉しい」「ブログを使って情報共有を行っていきたい」などの目標を、顧客フォローを通して、改めてウェブへの関心を高め活用していただく為に取り組んでいます。
顧客フォローの内容
- アクセス解析
- Google Analyticsを元に、ウェブサイトのデータをご説明
- サイト作成時に掲げた目標・実際の数値との比較
- 自身で取り組めるような改善のご提案
- 操作方法の説明
- ウェブに関する悩みなどをヒアリング
- 次回の訪問時に解決策のご回答
多くのお客様が抱える悩み
2022年4月から2022年6月の3ヶ月間での顧客フォローで多く頂いたよくある悩みがこちらになります。
Google Analyticsの見方が分からない
ルカデザインでは保守対応月になったタイミングで、各ウェブサイトのGoogle Analyticsをデータとして送付しております。ただ、実際に「送付データを見ていますか?」とご質問すると、お客様から「送られてきてる事は知ってたけど、開いてもよく分からないし、結局見ずに閉じちゃった」とのお声を頂きました。
顧客フォロー時にご説明をいたしますので、アナリティクスの見方を学ぶ手間を省きながらデータを確認できます。
また、アクセス解析担当の佐藤が【アナリティクスの使い方】について分かりやすく説明してますので読んでみてください。
操作方法を忘れた
当たり前ですが、ウェブサイトの公開をしてから何も触らず日数が経過しますと、操作方法を忘れてしまいます。
お客様から「納品時に説明してくれたから、改めて操作方法を聞き辛かった」などのお声もいただきました。
せっかく作ったウェブサイトを更新したいのに、操作方法が分からない!は非常にもったいないです。
本業が忙しくて更新ができない
顧客フォローを通して、ウェブサイトの運用状況についてヒアリングを行いました。お客様の多くが本業が忙しく、ウェブサイトの更新を行えないのが現状です。
私の作業範囲で修正可能な場合、サポート内でご対応させていただくこともできます。
※修正のボリュームにより、お客様自身でご対応、又はスポット対応で請求させていただきます。
ウェブに関係ないけど…
ウェブサイトに直接関係のないご相談も多くいただきました。
そんな中、お客様から実際に相談を受けた内容がこちらになります。
- 市場調査
- 取り扱い商品の相場調査
- Google My Businessの更新
- LINE公式の操作方法
- 通販サイトについて
- etc.
解決策を見出す中で、ウェブサイトを通して解決できる場合もございます。
お気軽に悩みをご相談ください
既存のお客様はもちろん、ウェブサイトを保有し、悩みなどを抱えている方もまずはお気軽にご相談ください!